常に最新鋭機器を

血液血球計算機
血液中の赤血球数や白血球数などを計測し貧血や全身状態の診断に役立ちます。

血液生化学分析器
血糖値や肝臓・腎臓など内臓の状態の評価や、電解質の測定等を短時間で検査します。

超音波診断装置(エコー)
内臓や心臓の状態を体に負担を掛けずに調べることができる装置です。

顕微鏡
パソコンに画像を映し出し、患者様と一緒に見ながら説明します。

マルチモニター装置
麻酔中の心拍、呼吸、血圧、麻酔ガス濃度、酸素飽和度、二酸化炭素濃度等をモニタリングします。

自動点滴機・微量点滴機
入院中の動物に正確な点滴ができます。

電気メス
半導体レーザーメスと組み合わせ、より出血やダメージの少ない手術を行います。

針治療器
神経系の治療や、疼痛緩和など、本来持っている自然治癒力を高め、症状を軽減させる手助けを行います。

超音波歯石除去器
超音波振動で歯に傷をつけないよう歯石を除去します。

近赤外線レーザー治療機(スーパーライザー)
特殊な波長のレーザー治療機で、疼痛緩和・傷の治癒促進・神経疾患・皮膚疾患などに使用します。

レントゲン・CR
デジタル処理しますので安定して良い画質での撮影が可能です。飼い主さんにとってはなにより、 フィルムを現像する必要がありませんので待ち時間がなくなります。撮影した画像は診察室内のモニターで見て頂きながら症状のご説明をします。

局所凍結治療機
マイナス89℃の液化亜酸化窒素を照射することによりいままで全身麻酔が必要だった小さなイボや腫瘍を無麻酔、もしくは局所麻酔のみで取り除くことができます